こねこのーとの給食
				こねこのーとの給食
 
					
					こねこのーとでは、添加物の少ない新鮮な食材や、
					旬な食材、静岡の食材を豊富に取り入れた給食に取り組んでいます。
					その子らしさと共に歩める給食、どの子も楽しめる給食、
					食の中で「好き」が増える給食を目指しています。
				
 
						
							子どもであっても食事量は違うものです。その子その子に合わせて量を調整し「おなかいっぱい」という幸福感と満足感で満たされることを優先しています。
また、お友達や保育者との食事の時間を楽しむ心を育むと共に、食事のマナーや咀嚼の大切さなども伝えていきます。
								 
							
 
							
								味覚が形成される時期だからこそ、子ども達には自然の味を覚えてもらいたいと考えています。
和風だしは顆粒を使用せず、加工品も極力避け、ドレッシングも全て手作りしています。子ども達の消化器官はまだまだ未熟。脂質は控え、素材そのものの味を楽しむために、味付けは塩分を控えます。
 
						
							四季折々の食材は、栄養豊富で美味しさも増します。
しらすやみかんなど静岡には美味しい特産物が数多くあり、海鮮や野菜、果物など、多岐に渡る食材が楽しめます。
 
							 
						家庭で食べるときと同じように、できる限り温かいものは温かく、冷たいものは冷たく提供します。
								 
							
 
						
								食物アレルギーのあるお子さんには、医師の診断書、指示書とともに除去食やご自宅からの食事を提供しています。
友達と一緒に食卓を囲むことは食事を楽しむための要因の一つになりますから、アレルギー児においても一緒に食事を楽しめるよう献立を工夫しています。
							
 
						本園は、給食室と保育室が近く、食材を切る音や調理しているいい香りを感じることができます。また、子供らしさのある見た目ではなく、誰が見ても素敵と思える盛り付けをしています。
 
						
								本園には「こねこファーム」という畑があります。こねこファームでは1年を通して野菜を子ども達と育てています。
苗や種を植え、少しずつ生長した野菜を収穫し、時にはその場で食べることもあります。自ら育てた野菜は格別。育て・食べるまでの一連の流れの食育を大切にしています。
									 
								

















